コンテンツマーケティングとは?具体施策や手順やポイントをわかりやすく解説

公開: 2024年08月28日
更新: 2024年10月17日

この記事では、これからコンテンツマーケティングを始める方や、具体的な施策について知りたい方に向けて、コンテンツマーケティングの基本から具体的な施策の流れやポイントまでをわかりやすく解説します。ぜひご参考ください。

コンテンツマーケティングとは?

コンテンツマーケティングとは、ターゲットに対して有益な情報(コンテンツ)を発信し、顧客との信頼関係を築き、認知を広め、最終的に購入へと繋げるためのマーケティング活動です。

コンテンツマーケティングにおいて取り扱うコンテンツは、「ターゲットが有益だと感じる情報」が主であり、サービスや商品のPRを直接行うコンテンツは少ないです。

紙のDMやハガキなど、オフラインでのコンテンツマーケティングも存在しますが、今回はオンライン上でのコンテンツマーケティングについてご紹介します。

コンテンツマーケティングが重要施策とされている理由

これまでの一方的な情報発信であるマス広告や企業のオンライン広告では、ユーザーが求める情報とズレが生じることが多く、最終的な購入に繋がりにくいことがありました。

一方、コンテンツマーケティングでは、ターゲットとなるユーザーに対して有益な情報を提供することで、認知を広め、ファンになってもらえる可能性があります。より見込みの高いユーザーとの関係を築くことができるマーケティング手法として、注目されています。

コンテンツマーケティングのメリットとデメリット

ここではコンテンツマーケティングのメリットとデメリットを紹介します。

コンテンツマーケティングのメリット

コンテンツマーケティングのメリットとしては下記の5つが挙げられます。

1,広告費をかけずにサイトへの流入を増やすことができる

オーガニックな方法でユーザーを引き寄せるため、広告費を節約できます。

2,制作したコンテンツは資産として蓄積できる

一度制作したコンテンツは長期間にわたり活用でき、資産として残ります。

3,見込み顧客にアプローチ・育成することができる

有益な情報を提供することで、見込み顧客を引き寄せ、育成することが可能です。

4,サイトに掲載しきれない情報を発信することができる

コンテンツマーケティングを通じて、サイトに載せきれない詳細な情報や背景を伝えることができます。

5,売上につながることがある

顧客との信頼関係を築くことで、最終的には売上に繋がることもあります。

コンテンツマーケティングのデメリット

一方で、コンテンツマーケティングには以下の3つのデメリットがあります。

1,成果が出るまでに時間がかかり、地味にコストと人件費がかかる

効果が現れるまでに時間がかかり、継続的な取り組みが必要です。

2,売上に繋がりにくい

すぐに売上に直結しないことがあり、短期的な成果を求める場合には不向きです。

3,様々な施策があり、ノウハウがないと時間と手間がかかる

多岐にわたる施策が存在し、専門知識や経験がないと効果的に実施するのが難しいです。

コンテンツマーケティングは広告費をかけずに見込み顧客を集客し、資産として蓄積することができる一方で、成果が出るまでに時間がかかること、ノウハウがないと手間と時間がかかり結果的にコストや人件費がかかる点には注意が必要です。

コンテンツマーケティングの具体施策

次に、コンテンツマーケティングで制作する代表的なコンテンツをご紹介します。

ホワイトペーパー(ebook)

ホワイトペーパー(eBook)とは、企業が提供する製品やサービスに関する詳細な情報をまとめた資料です。リード育成に有効なツールであり、ユーザーが求める有益な情報を定期的に制作・提供することで、認知が定着し、信頼関係を築くことができます。

セミナー(ウェビナー)

セミナーの開催はリード獲得や認知拡大に有効です。セミナーを通じて自社のノウハウを提供することで、ターゲットにアピールすることができます。また、直接見込み顧客とコミュニケーションを取ることで、個人情報の収集も可能です。

SEO記事

SEO記事とは、ユーザーが特定のキーワードで検索した際に、自社のサイトが検索結果の上位に表示されるように記事コンテンツを掲載することです。SEO記事を掲載することで、長期的に自然流入を増やし、ターゲットユーザーにリーチすることが可能になります。

導入事例・成功事例

サービスや商品の導入事例や活用事例を紹介するコンテンツです。具体的な事例を知ることで、ユーザーは自社での導入イメージを持ちやすくなり、信頼感を醸成することができます。

SNSコンテンツ

SNSコンテンツとは、企業がSNSアカウントを使用して、サービスや商品の認知拡大や宣伝、リード獲得に繋げるために情報発信することを指します。公式アカウントとして発信することもあれば、ビジネスブログや個人アカウントとして発信することもあります。

プレスリリース

プレスリリースとは、企業が発表する公式文書のことで、「ニュースリリース(報道発表)」とも呼ばれます。自社のサービスや商品に関する情報やキャンペーンなどを外部に告知し、認知拡大のために広く拡散する際に有効です。

メールマガジン

メールマガジンとは、メールを通して継続的にコミュニケーションをとる手法です。ターゲットのニーズが生じた際に、自社製品を想起してもらえるよう、有益な情報を定期的に配信します。

これらのコンテンツを効果的に活用することで、コンテンツマーケティングの成果を最大化し、ターゲットユーザーとの関係を強化することができます。

コンテンツマーケティングを実施する前に抑えておくべきコツ

次にコンテンツマーケティングを実施する前に抑えておくべきコツをご紹介します。

ゴールと目的は明確にする

一つ目のポイントは「ゴールと目的を明確にする」ことです。コンテンツマーケティングを行うことで何を達成したいのか、ゴールと目的を明確に設定しましょう。これにより、振り返りやコンテンツ制作の際にブレが生じるのを防ぐことができます。

特にコンテンツマーケティングは短期で効果が出るものではないため、長期的な運用の中で軸がぶれやすいです。そのため、「どこに向かってコンテンツの制作を進めていくのか」を定期的に確認できるよう、ゴールと目的を明確にすることが重要です。具体的なゴールとしては「認知向上」「リード獲得」「顧客獲得」などが挙げられます。

コンテンツ制作の体制を整える

二つ目のポイントは「体制を構築する」ことです。コンテンツマーケティングでは、「定期的なコンテンツ配信でユーザーとの関係性を築く」ことが成果を出すコツとなります。

定期的に配信するためには、ある程度のコンテンツの数が必要であり、継続的に配信するための制作チームが必要です。具体的には「企画」「コンテンツの制作」「確認・編集・プラットフォームへの登録」「効果測定」を行う人員が必要です。リソースを確保し、運用チームでコンテンツ制作の体制を整えることで、成果に繋げることができます。

またコンテンツマーケティングではすぐに結果が出ることは少なく、成果が出るまでに時間がかかるものです。このことを認識し、長期的に運用できる体制を構築しておきましょう。

ターゲットのニーズを理解し、有益な情報を提供する

三つ目のポイントは「ターゲットのニーズを理解し、有益な情報を提供する」ことです。コンテンツマーケティングでは、ターゲットのニーズや課題を解決できるような有益な情報を提供することが求められます。ターゲットが求める情報を提供することで、信頼を得て集客に繋がり、認知されるようになります。逆に、企業のPRがメインとなっている情報や、ターゲットが求めていない情報、企業やサービスからかけ離れた情報は、ターゲットに見られず、信頼関係の構築や成果に繋がりにくくなります。

特にSEOコンテンツ(記事など)の場合、検索エンジンからの評価が低くなり、上位表示されにくくなります。その結果、せっかく制作したコンテンツが流入に繋がらないこともあります。

ターゲットのニーズに合った有益な情報を継続的に発信することで、集客に繋がり、信頼関係を築き、最終的には購入に繋げることができます。

コンテンツマーケティングの手順とポイント

次にコンテンツマーケティングを行う際の手順とポイントについてご紹介します。

コンテンツマーケティングのゴールを明確にする

最初に、コンテンツマーケティングのゴールを明確に設定しましょう。コンテンツマーケティングは長期的に継続して取り組む必要があるため、リソースの確保が重要です。ゴールを明確にすることで、「サービスや商品のどんな課題を解決したいのか」「どんな状態になればコンテンツマーケティングを行った意味があったのか」を確認できるようにします。具体的なゴールとしては、「認知度向上」「ブランディング」「流入数を増やす」などがあります。

ペルソナとコンセプトを設定

次に、どんなコンテンツを発信するか、コンセプトとペルソナを設計します。
コンテンツマーケティングはターゲットに対して有益な情報を発信して信頼関係を築くことが重要なため、ターゲットが「どんな課題があるのか」「どんな情報を有益だと感じるか」を理解した上でコンテンツを制作し、発信する必要があります。

ペルソナの設定

ペルソナとは、商品やサービスの理想の顧客像を具体的な人物として設定したものです。性別、年齢、職歴、年収、ライフスタイル、家族構成、趣味などの情報を含めることで、ターゲットのニーズや課題を具体的に把握できます。

コンセプトの設定

コンセプトとは、「このメディアでは、どのようなコンテンツを発信するか」を一言で表すものです。ペルソナが有益だと感じる情報と、自社が発信したい情報のバランスを取りながら、コンセプトを設定します。

KGI・KPI設定と具体的なコンテンツ設計

次に、KGI・KPIと具体的なコンテンツ設計をしていきましょう。

KGI・KPIの設定

KGI(Key Goal Indicator)とは経営目標達成指標、KPI(Key Performance Indicator)とは重要業績評価指標を指します。KGIは最終目標であり、KPIはそのゴールまでのプロセスの達成状況を確認するための数値です。定期的に振り返り、効果測定を行い、改善点を把握するために設定します。

コンテンツ設計

KGI・KPIを基に、具体的なコンテンツ設計を行います。ペルソナに向けて、どのチャネルで配信するか、どのようなスケジュールでどんなコンテンツを配信するか、誰がどの役割を担当するかを計画します。

コンテンツ制作

実際にコンテンツ制作を行います。以下の流れで進めることをおすすめします。

1,メインテーマを決める(どんな内容にするか)
2,構成案を作成する(内容・構成)
3,内容を作成する(実際にコンテンツを制作)
4,確認する(校正、修正)
5,登録・配信する(コンテンツを公開)

コンテンツの制作から配信までに時間がかかる場合がありますので、スケジュールを運用チームで共有し、カレンダーやタスクツールなどを活用して管理することが重要です。

効果測定と振り返り

コンテンツを配信した後は、定期的に効果測定と振り返りを行い、改善していきましょう。コンテンツマーケティングは短期的に成果が出にくいので、長期的な運用と少しずつの改善が必要です。効果測定と振り返りを通じて、ターゲットの求める情報に近い質の高いコンテンツを配信することで、成果に繋げることができます。

効果測定にはGoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソール、またはプラットフォームごとの分析ツールを利用します。設定したKPIに沿って達成状況を確認し、改善点を見つけ、PDCAを回しましょう。具体的な効果測定項目には、「訪問者数」「閲覧数」「平均滞在時間」「離脱率」「会員登録数」「問い合わせ件数」などがあります。これらのデータを基にマーケティング効果を調べ、改善していきます。

これらの手順とポイントを抑えることで、コンテンツマーケティングの成果を最大化し、ターゲットユーザーとの関係を強化することができます。

コンテンツマーケティングの成功事例3選

では実際に、コンテンツマーケティングでどんな成果が出たのか、手法別の成功事例をご紹介します。

ホワイトペーパー制作の成功事例

まずホワイトペーパーの制作を通して成果が出た事例です。

公開3日で300DL以上!専門的な知識をわかりやすく資料に落とし込む(Peaceful Morning株式会社)

Peaceful Morning株式会社では、RPAに関する有益な情報をうまく活用できていませんでした。そこでユーザーの課題を徹底的に分析し、ホワイトペーパーを制作したことで公開からわずか3日で300DLを突破することができました。ホワイトペーパーはリード獲得以外に営業資料にも転用するなど、活用することができました。
事例の詳細はこちら 

ウェビナー施策の事例

次にウェビナー開催で成果が出た事例をご紹介します。

月40本以上のウェビナー開催!ホットリードを生み出す運営体制づくりをサポート(ベルフェイス株式会社)

ベルフェイス株式会社ではコロナ禍で増加したニーズに対応するため、集客効果が高いウェビナーを実施したいという思いがありました。そこでユーザーが知りたいテーマを追求し、月40本以上のウェビナーを開催。自社の専門性が高い主力の集客コンテンツへ育てることに成長しました。
事例の詳細はこちら

事例インタビュー制作の事例

最後に事例インタビューを制作し、成果に繋がった事例をご紹介します。

既存顧客にも活用できる事例記事へ!すべてのユーザーに役立つコンテンツづくり

「アイデアはあるが、企画・制作のリソース不足で制作できておらず、さらに記事を読んだユーザーに行動してもらうためのコンテンツを制作したい。」という課題がありました。そこで単なるコンテンツを制作するのではなく、支援企業の課題を理解し「ユーザーにとって役立つコンテンツ」を大目的においたことで、お役立ち資料への転用やユーザー説明時の資料としてなど、カスタマーサクセスにおける様々な場面でコンテンツを活用することに成功しました。
事例の詳細はこちら

コンテンツマーケティングに取り組む際は目的とゴールを明確に!

いかがでしたでしょうか。コンテンツマーケティングを行う際には、顧客との信頼関係を築くためにも、ターゲットに有益な情報を配信することが重要なポイントとなります。また長期的に継続的な配信を行うために、リソースの確保と事前準備をしっかりした上で、コンテンツマーケティングから成果に繋げましょう。株式会社キャスターの「CASTER BIZ sales marketing」は、セールスからマーケティングまで幅広い支援実績があり、企画から依頼したい方におすすめです。さらに、「コンテンツ制作支援パック」では専属チームを編成し、高いクオリティのコンテンツを提供することが可能です。ぜひご相談ください。
詳しくはこちら